2018年に初めて参戦してから毎年参加しており、今回かなり満足が高かったのでこの思いを残したく
良かった点を挙げていきます!
アニサマ2025 Day2 出演者について
Day2は土曜日ということで毎年の印象ですが、運営的にピークを持ってきている印象。
満遍なく聴きたいアーティストがいて、どれも曲の範囲が広いので一番予習が大変でしたw
公式サイトから引用した参加者はこんな感じ
- アイドルマスター ミリオンライブ! ミリオンスターズ
- Ave Mujica
- angela
- Guilty Kiss from LoveLive! Sunshine!!
- Saint Snow from LoveLive! Sunshine!!
- GRANRODEO
- ZAQ
- JAM Project
- スフィア
- TrySail
- FLOW
- 宮野真守
- ミルキィホームズ
- フェザーズ
- 森口博子
- Lia
- 影山ヒロノブ
Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"世界最大のアニソンイベント「Animelo Summer Live (アニサマ)2025 "ThanXX!"」公式サイトのARTISTS詳細ページです。引用:アニメロサマーライブ公式サイト
Day1同様、全員よかった!が全体の感想ですが、全員を書くと相当になりそうなのでその中でも印象に残ったアーティストを書いていきます
印象に残ったアーティスト
angela さん
毎回参加して良かったアーティストとして上がりますが、
安定のライブ感が出ており盛り上がるツボを押さえてくれている感じでよかったです。
前回同様「Big Wave」でウェーブを作るのは今回横から見ていましたが結構感動しました。
Shangri-Laでの合唱は何回やってもいいものですね。
Guilty Kiss さん Saint Snow さん
正直、ラブライブ系の方が出演するたびに私の期待値が高い分、(なんでその曲を選曲したのと)そのハードルの下を悠々とくぐっていたので、年々期待値が下降気味で知っている曲が来ればOKレベルで構えていたのですが、今年は私の期待値ハードルを超えてくれました!
まさか、全体曲を歌ってくれるとは、、、涙。
「未来の僕らは知ってるよ」はバイクで沼津に行く最中に高速道路で聞いていたのを思い出しました。
通常でもある程度聴いていた曲であるものの当然ながら予習しておらず、
曲の最後の方の「I live I live Love live days」を間奏を聴きながら脳の奥のほうから思い出してコール出遅れ感がありましたが満足でした。
宮野真守 さん
私が初めてアニサマを見に行った時に出演していたアーティストの一人
久しぶりに「キャー」って声が出せてメス化ができてよかったw
アニサマを続けて見に行っている理由の一人ではあるので再度パフォーマンスを見れてよかった。
全員で合唱も前のアニサマでやったことを思い出し私の中では懐かしさ全開でした
TrySail さん
常連のTrySailさん。毎回、予習のたびに範囲をひろげて最近では最新曲以外はカバーできるように
前回、やらなかった「adrenaline!!!!!!!」が来て、テンションぶち上げ↑↑
久しぶりにコールができることに感謝
JAM Project さん
前回か前々回でコラボカバーで「SKILL」を聴き、コールもして大満足の中私としては初めて本家を聴けることに
(2018年に出演していると思いますが、その時は全通していなかったのです)
とりあえず、2日目はこれが大本命でしたが、それ以外にも「GONG」を聴くことができ
Day1に続き自分の脳内、インターネット老人会開催。
中学高校時代のニコニコ動画の思い出が蘇りました。
2日目のトータルの感想
最強の布陣で全体的にアーティスト側も本気曲で挑まないとやられるみたいな、聴く側からすれば良い相乗効果が出ていたのかなと思いました。それを印象付けるのが上記で記載しましたが、まさかラブライブ陣営が
ユニット参加でここまでサービスするのかというところでした。途中腰をやってしまいましたが、
それを気にしないほどアドレナリンが出て大満足でした
コメント